HEYHEYHEY!
おまえらにYO、今日も本当にリアルを突き通すってことの意味を教えてくれるヤツがいたからYO!紹介するZE!
**********
ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕
警視庁石神井署は9日、東京都練馬区石神井町3、飲食店経営豊田昌生容疑者(73)を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。
調べによると、豊田容疑者は今年8、9月、経営する同区内のスナックで、日本音楽著作権協会と利用許諾契約を結ばずに、客の求めに応じて、同協会が著作権を管理するビートルズの「イエスタデイ」など外国の曲計33曲をハーモニカで演奏したり、ピアニストに演奏させたりした疑い。
豊田容疑者は1981年にスナックを開店して以降、生演奏を売りにしていた。同協会では契約を結ぶよう求めていたが、従わなかったため、今年9月、同署に刑事告訴していた。
**********
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/848210.html
さすがJASRAC様!俺たちにできないことを平然とやってのける!
そこにしびれる憧れるぅ!
己のスキルで世界中の音から金を取ってブリンブリンになる、って、並大抵のリアルの示し方じゃねーぜ!
JASRAC様に言わせればYO、アドリブもオリジナルのアレンジになるらしいからYO、多分コードが同じなら「オリジナルのアレンジのアレンジのアレンジ」ってことでしょっ引かれると思うZE!適当な鼻歌歌うだけでサグライフを突っ走ることになるのかYO!JASRAC様がリアルすぎてオレたちまでほっといてもリアルになっちまったYO!
でもYO、音楽で金取られるならまだいいけどYO、「4'33」を無断で演奏したとして告訴されたらYO、黙ってるだけでマジハンパねえ金額取られちまうZE!
「沈黙が4分33秒続かなければいいんでしょ?」と思うgirlとかがいるかもしれねえけどYO、楽曲の一部を盗用した場合も著作権に引っかかるのと同じでYO、数秒沈黙していただけでもJASRAC様の管理著作物を侵害したことになるってわけだZE!
作品データベース(http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/)で調べたら、よく分からないが「4'33」の演奏権は管理されているらしいからよ、おまえらも始終なにかしゃべっているように気をつけろよ。
まあどんなに気をつけたところでもしも「0'00」が管理下におかれた場合、「どんなことをしても」ひっかかるから諦めろYO。
あと、おまえらが訴えられたときにどんなに「いや、JASRACの管理著作物は一切演奏などしていない」とか抗弁しても「(演奏していないことを)裁判で、立証することは、困難でしょう?裁判には、お金がかかるんですよ。そのような、ぜんれいもありますから。払う気がなっかったら、法的手段に出ます。1週間時間をあげますから、 契約書に印鑑を押して、返送するように』と電話を、切られ」るのがオチだからYO、逆らわない方が身のためだZE!
参考 http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/
ま、そういうわけでYO、DJのやつらとかはYO、JASRACとはいろいろビーフ抱えてるかも知れねえけどYO、やっぱり相手もリアルであってこそのビーフだからYO、ここは素直に賞賛しとこうぜ!チェケラー!
|